詐欺とは違うフォルスクラブの大学生向け英語アプリ

オリジナル見出し01

厳密には、詐欺とは違うフォルスクラブに大学生向け英語アプリというものはありません。

このくだりは中学生向けでも書きましたが、詐欺とは違うフォルスクラブは幼児向け、小学生向け、高校生向けとタイトルが付いたコンテンツが揃っていますが、大学生向けと謳うものはありません。


その理由ですが、大学生に求められる英語力は、大学によって非常にマチマチです。
英語が受験科目になかったら、在学中に一切英語を習わないかもしれません。

英語の授業があったとしても、その内容は中学生レベルかもしれません。

詐欺 ; 様々なことを学びたいのならフォルスクラブで

ちなみに筆者の大学は難易度を選ぶことが可能で、?超ムズイreading、?超ムズイhearing、?普通のreading、?普通のhearing、?中学レベルの英語、の5つがありました。
ただし、?はどんなに頑張ってもC判定しか取れません。本気で出来ない方の救済措置のようなクラスですが、学年の半数は?を選択しました。



この方たちには、詐欺とは違うフォルスクラブの中学生向け英語アプリが良さそうですね。
ちなみに筆者は?です。



授業中に録音とかしました。
このように大学生によって求められる英語力がマチマチで、テスト対策をしようにも教材を提供することが出来ないのです。詐欺とは違うフォルスクラブのコンテンツで「大学生向け」と強いて挙げるなら、TOEIC730が良いかもしれませんね。

TOEIC600は大学受験クラスですが、その一段階上として730点のコースを目指したいところです。ちなみに詐欺とは違うフォルスクラブに収録されているこの600点や730点は、このラインを突破するのが難しい点数とも言われています。
730点を超えれば、かなりの英語の達人と言っても過言ではありません。

ただし、ビジネス英語を求めるなら900点以上は欲しいところなので、頑張ってください。

関連リンク